我王会

元走り屋小僧のアラサーライダー。オートバイとの付き合い方について。

リアサスのセッティングが間違っていたなんて…

久し振りのお山

ここ2ヶ月ほど、雨の日が多くお山で走れない日々が続いておりましたが、久々に晴れてくれたので2ヶ月ぶりぐらいにお山に走りに行きました。2ヶ月ぶりだったので、身体を慣らすところからスタートだったのですが、ステップのポジション変更が微妙だったのと、リアタイヤが残っていなかったのと、でいつもよりペースが上がりませんでした。でも、気持ちよく走ることは出来ました。

ameblo.jp

最近の悩み事をこうも適格に指摘されるとは…

走り終えた後、タイヤの荒れ具合等をチェックしていると…

???「うーん、フロントで舵を切れずに、リアタイヤで曲げてるねー。」
と、指摘されました。この方は、たまーーーに会う常連さんです。めっちゃ状態の良いNSRに乗っておられます。私自身、最近のライディングの写真を見るとフロントタイヤが使えていないことで悩んでいたのです。幸田走るときに、フロントのサスを全抜きにしていたのをイニシャルをかけてみたりしていたのですが、ブレーキングが疲れるだけで一向にフロントのフィーリングが良くならず、自分の腕が悪いだけと思い、ターンインのタイミングで逆操舵をいつもより頑張ってみたり、(よくないのだけど)えいや!とフロントを思い切ってバンキングさせてみたり、と試行錯誤をしていたところだったので、この指摘に対しては青天の霹靂で、なんでこんなことわかるの???といったところでした。
ここで、分かった理由を長々と書くとめっちゃ長くなるので止めておきますが、その方曰くタイヤで分かるみたいでした。

イニシャル調整は車体姿勢を作るため

で、色々と教えてもらったんですけど、サス調整の基本はイニシャルを調整して前後の車高を合わせて車体姿勢を合わせることが基本だということを教えて頂きました。ネットでかじった知識で、その辺の話も頭の中にはあったのですが、基本的にはイニシャルで車体姿勢を作り、車体の沈み込みや、サスの伸びるスピードでどうしても合わせられない領域がある場合に減衰を合わせるという話を聞き、これまでサスをなんとなくで触っていた私にとっては興味深い話でした。

最弱調整だったリアサスのイニシャル

で、そんなありがたい話をしてもらい、少し走った後、タイヤのライフ的に限界だったので帰宅してタイヤ交換。

f:id:NSR250RMC21:20210926231001j:plain

f:id:NSR250RMC21:20210926231013j:plain

今回は、久々の新品タイヤ。スパコルV2 SC2です。ストックしていたタイヤを引っ張り出しました。で、そのあとリアサスのサスの調整がどうなっているかを確認しました。(リアサスの減衰調整は少しずつ触っているけど、イニシャル調整は基本的に一番走れていたときのまんまになっていた)

f:id:NSR250RMC21:20210926231231j:plain

イニシャルが全然かかっていない…

今までイニシャルはあまり気にしたことは無かったのですが、かなり弱い設定になっていたみたいです。きっと、最弱+1か+2ぐらい。確かに、リアに60扁平のタイヤを入れているの車高は上がっていますがこんなにイニシャルが抜けていたとは思いもよりませんでした。試しに純正値+1ぐらいにしたところ、お山で常連さんの6Rに試乗させてもらっときの車体姿勢に似ており、あっ、この感じか、というフィーリングでした。

実は火曜日幸田サーキットです

そんなわけで、サスのセッティングをかえて走りに行けていないですが実は火曜日幸田サーキットに走りに行きます。なので、ちょこちょこ、サスの調整をしつつフィーリングの確認をしたいと思います。これでうまいことフロントタイヤを使えるようになったら47秒前半を目指せるようになるかな…

DCMカーマ オリジナル Egオイルを試す

f:id:NSR250RMC21:20210913232356p:plain

YZF-R25のメンテナンス

そんなわけで、最近、嫁の乗るバイクという名目で私の弐号機をゲットしたわけです。走行距離は15000kmといいつつも、所詮はヤフオクで購入したバイクなのでメンテナンスは必須です。最低でも水・油脂類の交換はしておきたいところ。そんなわけで、取り敢えずのメニューをこなすことにしました。

gaoh.hateblo.jp

カウルの構造を理解するところから…

フルカウルのマシンなんで、今後のことも考えて、まずはマシンのカウル構造を理解するために全部バラしました。どうせ、オイルフィルター交換するときにカウル邪魔になるだろうと思って、バラしたんですけど、外している途中でこれカウル外さなくてもオイルフィルターの交換なんて余裕じゃん、と気付いてしまったのは内緒です。

f:id:NSR250RMC21:20210913223844j:plain

カウルのツメをスライドしながら外す仕組みはスクーターと一緒ですね

で、カウルの構造も理解出来たので上手いことツメが入っていなかったところをきちんとハメて元通り。この辺で、注文していたオイルフィルターや、スタンドフックなんかが届いたので付けていきます。

f:id:NSR250RMC21:20210913224140j:plain

スタンドフックのおかげでメンテナンススタンドが利用可能に

油脂類の交換(ブレーキフルード)

メンテナンススタンドが使えるようになったのでエンジンオイルを抜いていきます。で、その隙に前後ブレーキのブレーキフルードを交換していきます。しかし、R25のリザーバータンクはマスターシリンダーとの一体型。(タンクが丸形じゃなくて、四角いやつ。)この形状をしているものって、十中八九タンクのネジが固着しててナメちゃうイメージがあります。まあ、ナメてもドリルあるし、なんとかなるだろう、と思ってショックドライバーでガンガンとやったら案の定ナメました(笑)なのでドリルで下穴開けて、エキストラクターでネジを救出。昔はネジがナメると大騒ぎしていましたが、最近やっと冷静に対処出来るようになってきたような気がします。

f:id:NSR250RMC21:20210913224849j:plain

案の定、新車時から一度も変えていないのではないか、という色

やはりフルードの中身は一度も交換していないんだろうと思われる色をしていました。タンク自体も汚れているような気がしたので新品フルードを気持ち多目に入れて前後とも交換しました。

油脂類交換(Egオイル)

お次はEgオイルの交換ですが、実はEgオイルは買ってません。なので、ナメてしまったフルードタンクのネジを買いがてら、近所のDCMカーマに行きました。フルードタンクのネジはサッシ用のネジがジャストフィットです。サビないようにステンレス製を購入。次にEgオイルを買いにEgオイルコーナーへ。実は前々から試したいと思っていたEgオイルがありまして、、、これです!!

www.dcm-ekurashi.com

そうです。DCMブランドのエンジンオイルです。前々から近所のお山でも常連さんのセカンドマシンなんかに使ってるというお話を聞いていたので興味はありました。製造元も、住鉱潤滑剤株式会社(スミコー)という有名な企業です。しかし、驚くべきはそのコスパの良さです。なんと10w-40の鉱物油で1L、700円程度(税込み)です。R25の必要オイル量は1.9Lほどだったので2本購入。それでも2000円でお釣りがきます。安い!!
帰宅後、ブレーキのリザーバータンクをちゃんとネジ止めし、Egオイルのドレンとエレメントを交換し、Egオイルを入れていきます。

f:id:NSR250RMC21:20210913230317j:plain

オイルポイもカーマで購入

f:id:NSR250RMC21:20210913230317j:plain

オイルポイもカーマで購入

ここまで整備はおしまい。水も変えたいんですが、サービスマニュアルも無いし、時間も無いのでお次の機会にとっておきましょう。

スミコーオイルは果たして…

そんなわけで、次の日の早朝。嫁と子供が起きる前の時間からR25の状態を確認するため朝駆けに。うん、このオイル悪くない。至って普通のオイルです。今のところは何の不満もありませんでした。

f:id:NSR250RMC21:20210913231254j:plain

朝駆け。気持ちのいい青空

f:id:NSR250RMC21:20210913231323j:plain

太陽がまだ低いです。