我王会

元走り屋小僧のアラサーライダー。オートバイとの付き合い方について。

会社の先輩達とサーキット走行会

実はちょっと前から誘われていた 私の所属する部署は自動車の試験部門なので、のりものの運転が好きな方が多いです。ということは、もちろん二輪の運転が好きな方も平均より多いです(私の主観)。 そんなわけで結構前から幸田の走行会に誘われていたのですが…

CBR600RRのリアサスの脱着って結構簡単なんですよ。(リアサスO/Hが完了)

突然知らない番号からの着信 誰だ!?と身構えてしまいましたが、リアサスO/Hの面倒を見てくれているモトラボEJさんでした。リアサスO/Hが終わりましたので、いつでも引き取り出来ますよ、と。5/4に会社の先輩たちと走行会に行く予定だったのでかなり良いタ…

コンクリートアンカーはリアホイールベアリングには使えなかった件

タイトルからネタバレ そんなわけで、以前ホムセンで揃う道具でホイールベアリングを交換する方法についてご紹介させて頂きました。が、タイトルにも書いちゃっていますが、リアホイールについては無理でした。まあ、前回の記事ではリアホイールについて触れ…

ホムセンで揃う道具でホイールベアリングを圧入してみた

前回に引き続き、圧入編 gaoh.hateblo.jp そんなわけで今回はホイールベアリング圧入編をやっていきます。ベアリングの圧入に必要な治具(詳細は後ほど説明)をホームセンターで買い漁り、作業開始です。ホイールにベアリングを当てて、少しハンマーで叩いてや…

ホムセンで揃う道具でホイールベアリングを外してみた

ホイールベアリング みなさん、きちんとチェックしていますか?大体、3万キロぐらいからガタが出始めると言われるホイールベアリングですが、私は6万キロ近くなってきたのに一度も変えたことがありません。実は去年の今頃、ナップスにタイヤ交換しに行った際…

気が付いたらタイヤとリアサスが死んでいた

タイヤヤバいよ 今週も近所のお山を楽しく走っていると、常連さんからタイヤが終わっているとの指摘が…。下記の記事でも書いたのですが、今使っているタイヤは中古のスパコルV2。真ん中は終わっていたのですが、サイドは新品状態だったのでお山を楽しく走る…

エアーコンプレッサーを屋外保管するためにホムセン箱を加工した

恐らく導入のハードルが高い 前々からエアーコンプレッサーを導入したいとは考えていましたが、値段が高い割にはタイヤの空気入れぐらいしか使う用途が無いので、コストとのバランスを考えて導入を見送っていました。でも、家建てたし、ヤフオク見ていたらそ…

幸田サーキットに走りに行ったらかつての後輩とバトルになった

2021年シーズン開幕 そんなわけで2021年のシーズン一発目となる幸田サーキットの走行会に参加してきました。今回もマイバイク走行会の車種限定枠(600cc)に参加しました。前日の夜に二輪部OB東海支部のLIENグループに声をかけたら、ピヨ彦と、いんてる夫妻が…

初めてスパコルを履いたらもっと早く履くべきだったと後悔した話

実は初めて そんなわけでCBR600RRに初めてスパコルを入れてみました。スパコルと言っても、前後V2 SC2の中古です。ヤフオクで見たときに安く出品されていたので落札しました。その都合で、初めての扁平60です。CBRのタイヤに関しては、今までBS BT-016 PRO→P…

整備の中でタイヤ交換がダントツで嫌いな理由

汗を流してタイヤ交換 サイドバリ溝のディアブロスーパーコルサ 本日、タイヤ交換を行いました。中古ですが、一応サイド未使用のディアブロスーパーコルサです。タイヤ製造年月日がちょっと古いですが、私ぐらいの腕なら恐らくは問題無いかと…。今日は最高気…

メンテナンススタンド導入のススメ

メンテナンススタンド Rrのスタンド再塗装したい、、、 オートバイの整備をある程度やろうと思うと必要不可欠になってくるこのツール、皆さんは持っていますか?戸建ての人は問題無いのでしょうが、集合住宅に住んでいる人には少しハードルが高いと思われま…

格安でタイヤ交換セットを揃えてみた

タイヤ交換 バイクに乗っている人だとタイヤ交換時のタイヤ代って結構バカにならないと感じているかと思います。私もその中一人です。学生時代、愛車のNSR250R、RGV250Γ、NSR50R等のタイヤ交換は自分でやっていました。必要な工具は基本的なハンドツール以外…

ブレーキラインから全部フルード抜いたときのエア抜きにてとも苦労した話

ブレーキのエア抜き これについてはやったことある人も多いかと思います。私自身も2年に1度(車検時)にはフルードを交換しているので、手慣れた作業の1つです。今回、ブレーキキャリパーをO/Hし、車体に取り付けたので、いつもと同じようにエア抜きをすればい…

7年間触らなかったブレーキキャリパーをオーバーホールした。

ブレーキキャリパーO/H バイクのメンテと聞くと何を思い浮かべますか?チェーンの清掃・注油、レバー類へのグリスアップ、ブレーキフルードの交換、フロントブレーキのO/H、アクスルシャフトへのグリスアップ、チェーンの遊び調整、等など定番のメンテナンス…

タイヤに熱が入るタイミングが分からないので工夫してみた

そのタイヤ十分に暖まっていますか? 正直、私は分かりません(笑)。全開でイケるか、イケないかは自分が安心しきれるまでの時間、走っているかで判断していました。まあ、今まではこれで問題無かったんですが、最近幸田サーキットを走るようになってから、あ…

チェーンメンテにニューテック使ったらめっちゃストレスフリー

ニューテックのNC-101(オスモシル)とNC-102(スーパーリキッドグリス)を使ってチェーンメンテをしてみたらめっちゃストレスフリーだったときの記録。

幸田サーキットを走ってみた

オートバイの運転が上手くなりたい ライダーなら誰しもが持っているこの思い。この数年間はあまりスポーツライディングをすることが無かったのですが、ここ半年ぐらいちょこちょこお山を走っています。ですが、やはり乗れている頃と比べるとオートバイを操っ…

Amazonで1万円だったバックステップを買ってみた。

ステップもやっちゃった、、、 以前の記事でも触れたように、この前(といってももう3ヶ月近く経ってたり)転倒した際にステップも折れ曲がってしまいました。バーナーで炙って叩いてみたものの、やはり左右で違うのは非常に煩わしいため交換することにしまし…

タクマインのオイルを試してみる

エンジンオイル交換の時期です。 私はCBRを買って以来、特に理由がない限りはホンダ G4を使ってきました。まあ、ホンダ純正オイルの中でも一番グレードの高いオイルなので、このオイルを使っていれば間違いはないはず、、、なのですが、最近距離もかさんでき…

1500円のシーケンシャル(流れる)ウィンカーに交換してみた

1500円で購入出来る格安LEDシーケンシャルウィンカーに交換してみました。

ブレーキオイルタンクをセクシーにしてみた

野暮ったいブレーキオイルタンク 皆さん、自分のブレーキオイルタンクの色を聞かれたら何色って答えます??私なら中途半端な白とか、白とも言えない乳白色とか、むしろ中途半端な白色を表現するときにブレーキオイルタンクみたいな色やな!って言ってしまい…

YAMAHA BJのマフラー(チャンバー)を交換してみたらンモモモォォォオオオ

YAMAHA BJのマフラー(チャンバー)をレーシングサービス・ゼロに交換しました。2、30km/hからのパワー感がモリモリになりました。

Amazonで見かけた激安ビードブレイカーを使ってタイヤ交換をした話

Amazonで見つけた激安ビードブレイカーを使用し、CBR600RRのタイヤ交換にチャレンジしてみました。

NSR歴が長かった私がZX-25Rに試乗してみた

NSR歴が長かった私が、昨今のバイク業界の話題を独占しているZX-25Rに試乗してみました。

紛失したナンバープレートの再発行に苦労した話

ナンバープレートを紛失した時の対応について。また、2回以上引っ越しをしているときの住所変更の対応方法についても

私が格安中華パーツをオススメしない理由(ナンバーステーが折れた話)

いきなりですが、ナンバーステーがイカれました 私がCBR600RRに使用していたのはGZYFというメーカーのナンバーステーです。 Amazonで5000円前後で購入出来る、いわゆる格安中華パーツです。 実は、このナンバーステーが壊れるのは今回が初めてではありません…

CBR600RRが3気筒になったので4気筒に戻した話

CBRが4気筒から3気筒になりました。 近所のお山を走行中、前に詰まったため車速を落とすと何やら排気音がうるさくなったような・・・? そのまま走行していると、明らかに排気音が変わったことが分かりました。 あー、この音1気筒死んで、3気筒になってるわ…

CBR600RRのサスセッティングを変更したらいいことがいっぱいあった件について

というわけで今回はサスのお話です。 スポーツ走行する人でも、サスってないがしろにしがちな部分ですが、実はとっても重要な部分でして、サスのセットを変更するだけで走りがガラッと変わります。 あと、良く言うのが体型や好みもあるのでサスのセットには…

西三河自動車検査場でCBR600RRのユーザー車検を受けてきた(3回目)

2年に1度のアレです。 そうです。2年に1度といえばアレです。車検です。 CBRの継続車検は2016年に1回目、2018年に2回目。 というわけで今回は3回目ということになります。 ↓ちなみに前回の車検時の記事 西三河自動車検査場でのユーザー車検 車検日当日までの…

CBR600RRのスクリーンをゼログラビティに変更したら超快適だった

ゼログラビティとは 使用シーン別に様々なタイプのスクリーンを出しているメーカーです。 私、個人のイメージですと、SS(スーパースポーツ)タイプに付けている人が多いイメージです。 SSでも見た目重視のカスタムをしている人ですと、Puig(プーチ)。 実用性…