我王会

元走り屋小僧のアラサーライダー。オートバイとの付き合い方について。

CBR600RRが3気筒になったので4気筒に戻した話

CBRが4気筒から3気筒になりました。

近所のお山を走行中、前に詰まったため車速を落とすと何やら排気音がうるさくなったような・・・?

そのまま走行していると、明らかに排気音が変わったことが分かりました。

あー、この音1気筒死んで、3気筒になってるわー、とすぐに分かりました。

以前、プラグが緩んで1気筒死んだことがあったので、今回もプラグが緩んだかなーぐらいのつもりでさっさと帰宅。

早速バラします。

 

えっ、まさかのプラグの緩みじゃない???

カウル脱着

 

まずは左右のカウルをバラして、ラジエターの位置を少しズラします。

 

作業スペース

 

作業スペース2

 

そうすると、ラジエターとシリンダーヘッドの間に僅かな作業スペースが出現するので頑張ってプラグを締めていきます。

ダイレクトイグニッションコイルが中々外れませんが、そこはもう気合いでなんとかして下さい。

というわけで、ダイレクトイグニッションコイルを気合いで取ったのでプラグを増し締めしようとしたのですが、全てのプラグが緩んでいない・・・?

 

プラグじゃなければアイツが犯人か

というわけで、3気筒になったのはスパークプラグの緩みが原因ではありませんでした。

そうすると、私の経験からすると次に怪しいのはダイレクトイグニッションコイルになります。

ただ、どうしてもダイレクトイグニッションコイルって10万km程持つイメージがあったので5.5万kmで壊れるか???という思いもありました。

(以前、乗っていた三菱 エアトレックというクルマは12万kmぐらいでダイレクトイグニッションコイルが死んだ。)

 

スパークプラグの点火チェックをするものの

そんなわけでウダウダ考えていても中々真因にたどり着けないので点検をしてみます。

スパークプラグをエンジンのシリンダーヘッドに接触させて、セルを回し火花が飛んでいるか確認する方法です。

この方法で、一応確認してみたのですが、うーん火花は飛んでいる。

でも、なんとなーーーーーく火花が弱い気がします。

あ、でもエアトレックのときもそうだったな、と。

 

確証がないものの、ダイレクトイグニッションコイル購入

1本5,000円×4本=20,000円は中々の出費でした。

オマケにプラグ1本2,000円×4本=8,000円で合計30,000円近くです、、、

で、取り付けたら、、、直りました。スムーズな直4が戻ってきました。

 

今回の反省点というか、学んだこと

前回、プラグを交換したときが35,000kmで、20,000km程プラグを交換してきませんでした。

CBRに採用されているプラグはイリジウムプラグなので、30,000kmぐらいはプラグ交換しなくていいと思い込んでいました。

でも、やっぱり10,000kmぐらいで交換した方がいいのかもしれません。

 

特に直4の600SSなんて回転数が高いのでその分、点火の回数も多いです。

スパークプラグが劣化すると、ダイレクトイグニッションコイルへの要求電圧が高くなるため自ずとダイレクトイグニッションコイルの寿命を縮めます。

 

今回、スパークプラグの交換時期が遅かったのでダイレクトイグニッションコイルの寿命が着てしまったのかな、とも思ったのですが調べてみると40,000km程でダイレクトイグニッションコイルが壊れた方もいるらしく、この辺は使用環境にも左右されるのかな、と思います。まあ、きちんとプラグを交換してやることに越したことはないですが。

 

私のCBRも、もう55,000km。

これから結構面倒な故障が出てくるんだろうなあ、、、

それでも、今のところ乗り換えはあんまり考えられないですが