我王会

元走り屋小僧のアラサーライダー。オートバイとの付き合い方について。

ブレーキタッチの向上を目指し、Adelinのマスターを導入してみたら案外良かったヨ

f:id:NSR250RMC21:20210611004933p:plain

ブレーキが利かない

いや、正確には利かないわけではないのですが、私の周りの人達のマシンと比較するとやはり利きません。ある日、お山で6Rに試乗する機会があったのですがそのマシンのブレーキが凄い良い利きだったのです。実は、今までブレーキ関係のカスタムをしたことがなく、レプリカやSSなら純正状態のブレーキシステムで十分だと思っていたのですが、その考えがひっくり返されてしまいました。

そんなものは買えるわけがない

ちなみにその6Rはブレンボ 19RCSにスエッジラインのホースの組み合わせでした。私も19RCSが欲しいのですが、財政状況がそこまで豊かでないのでそんなもの買えるはずがありません。そこで、幸田サーキットで出会ったTZ軍団が装着していたAdelinというメーカーを思い出しました。ブレンボを台湾で作っているのがFRANDOで、さらに中国で作っているのがAdelinという話です。物は試しだ、ということでアリエクで注文。送料込みで1万円しないぐらいでした。

f:id:NSR250RMC21:20210609232812j:plain

brembo 19 RCS

早速取付

マスターもホースも到着したので、早速取り付けたいところですが、まずは単品状態でバラシていきます。しっかりとグリスアップをしていきます。あと、操作部なのでバリの状態なんかもチェックしていきます。これらのことをしておくと、ブレーキ操作がもっともっと楽しくなります。

f:id:NSR250RMC21:20210607230129j:plain

カラーは何の飾り気もない黒

f:id:NSR250RMC21:20210607230213j:plain

噂では機械式ブレーキスイッチが付いてないと聞いたけど、ありました。

f:id:NSR250RMC21:20210607230543j:plain

綿棒なんかも使ってグリスを塗りこみます。

 で、実際にマスターシリンダーをハンドルにつけていきます。アクセルワイヤーの取り回しや、ハンドルを曲げたときに周辺の部品との干渉がないか、チェックしながら進めていきます。

f:id:NSR250RMC21:20210609233018j:plain

結構ギリギリなレベル

こうして、何のトラブルも無く順調に進んでいるように見えたが、マスターシリンダーとメッシュホースの組み合わせがうまくいきません。マスターシリンダーのネジ穴にバンジョーボルトが入っていきません。

f:id:NSR250RMC21:20210609233232j:plain

ACパフォーマンスライン

一応、車種別キットを購入したので、付かないなんてことは無いはずなんだけど、と考えていましたが、そういえばマスターシリンダーがAdelin製だ。その後、ネットで検索してみると、Adelinのネジピッチは1.0mmのようです。まさにBrenboと同じ寸法です。しょうがないのでクルマで片道1時間近くかかる、名古屋のナップスまで出向いてバンジョーアダプタを購入¥1100でした。

f:id:NSR250RMC21:20210610234702j:plain

Brembo対応のP(ピッチ)1.0mmです。 引用元 Active

数少ないネット情報だったので本当にピッチ1.0mmなのか不安でしたが、帰宅して付けてみたら問題無く付きました。あとは、実際にブレーキフルードを入れてエア抜きでしたが、以前試したキャリパーのブリーダーボルトから入れる方式にてフルード注入とエア抜きをしました。おかげでエア抜きがめっちゃ早かったです。恐らく1時間もかかってなかったように思います。

肝心の使い勝手

さて、肝心の使い勝手です。気持ち良く加速してからのフルブレーキングを試したいところですが、ブレーキを触ったということで慎重に慣熟走行を行います。ブレーキディスクとパッドの当たりも出てないので、ディスクにパッドを当てたり、冷やしたり、を繰り返しました。そうすると、最初は全く効かなかったブレーキが段々と効くようになってきました。
むしろ、初めてメッシュホースを使う私にとっては、レスポンスがシビアだと感じられるぐらいブレーキが効くようになりました。で、ここまではメッシュホースを変更したことによるメリットです。肝心のマスターシリンダーを変更したことによる変化ですが、レバーへの入力に対し制動力がリニアに立ち上がるようになったように感じます。前のマスターですと、入力に対し制動力は徐々に立ち上がっていき、最後に急激に立ち上がるイメージでした。なので、直感的なブレーキ操作がめちゃめちゃやりやすくなりました。ただ、やっぱりあの6Rのブレーキには負けるかな、と思います。

f:id:NSR250RMC21:20210611002412j:plain

制動力の違い。左が今までのもの。右が新しいもの。

まとめ

さて、そんなわけで今回はBrembo RCSのマスターシリンダーのタッチに憧れて、マスターシリンダーをAdelin、ホースをACパフォーマンスに変更しました。(実はディスクローターも結構消耗していたのでArashiというメーカーのものに変更しています。)
結果、Bremboのタッチには劣りますが、レスポンス性の向上と、タッチ性の向上を確認することが出来ました。このブレーキシステムの変更にかかった費用は約¥20,000。(ディスクローターは除く)そう考えると、そこまで悪くない投資なのではないでしょうか?Bremboのマスターシリンダーが欲しいけど、お財布が寂しくて買えない人は一度試してみる余地はあるかと思います。

f:id:NSR250RMC21:20210611003247j:plain

Frホイール

f:id:NSR250RMC21:20210611003315j:plain

レバー周り(数々の転倒でボロボロだ、、、)