我王会

元走り屋小僧のアラサーライダー。オートバイとの付き合い方について。

ブレーキオイルタンクをセクシーにしてみた

野暮ったいブレーキオイルタンク

皆さん、自分のブレーキオイルタンクの色を聞かれたら何色って答えます??私なら中途半端な白とか、白とも言えない乳白色とか、むしろ中途半端な白色を表現するときにブレーキオイルタンクみたいな色やな!って言ってしまいます。まあ、とにかくバイク乗るようになってからずーーーっとこのオイルタンクの色が気に入らなかったわけです。(とは言っても、初バイクのゼルビスは別体式オイルタンクではないのでNSRに乗り出してからかな。)

f:id:NSR250RMC21:20201028222214j:plain

ちゃっかりとオイルタンクキャップ変更済み

中途半端な色じゃないオイルタンクだと!!?

しかし、近頃オイルタンクの色に革命が起きました。オイルタンクの色が少しスモークがかかったクリアなんです。なんか、クールでかっこいいい!!恐らく、初めて目にしたのはカワサキ H2だったように記憶しております。その後、カワサキ ZX-10Rなんかでも純正採用されているようです。

f:id:NSR250RMC21:20201028224036j:plain

Kawasaki H2 ※Kawasaki HPより引用

丁度転倒したのでその辺のパーツを取り替えよう

f:id:NSR250RMC21:20201028230150j:plain

結構派手にやってしまいました

実はこの前、乾ききってない路面状況にてフロントから滑ってしまい、フロント周りの部品を交換する必要が出てきました。というわけで、この際H2のタンクに交換してしまうことにしました。交換する部品はコチラです。

www.webike.net

 しかし、交換した後に気付いたのですがH2用以外にも発売されているようです。ただ、H2用のオイルタンクだとブレンボのロゴが入ってるので少しプレミアム感が出ます(笑)

www.webike.net

そして、タンクがクリアになるのでブレーキフルードにも色を付けちゃいます。今回はCBR600RRのモノを交換するのでホンダのイメージカラーでもある赤をセレクト。

www.webike.net

作業自体はオイルタンクを交換するだけなのでそんなに難しくはないのですが、車種によってはステーを少し有り曲げるたり、穴開けの必要があるかと思います。また、タンク交換後にはハンドルを右に左に曲げてみて、タンクと干渉しているものがないか確認して下さい。あと、タンク交換時にはブレーキのエア抜き作業も忘れないようにして下さい。これしないと死にますよ。

というわけで完成

f:id:NSR250RMC21:20201028230601j:plain

交換後だけどブレーキフルードの色が、、、

そんなわけで交換後の写真になりますが、暗い場所で撮影したためブレーキフルードの色が着いていないように見えますね。実際はワインやカクテルみたいな色のように見えます。というわけでバイクはボロボロなのに、ブレーキオイルタンクだけピカピカになった話でした。

YAMAHA BJのマフラー(チャンバー)を交換してみたらンモモモォォォオオオ

レーシングサービス・ゼロ

ゼロハン(原付のこと)で育ったボクらが一度は聞いたことがあるメーカー。ゼロ。NS-1の極太サイレンサーチャンバーと言えばピンと来る人も多いのではないでしょうか。メーカーのHPを見に行っても極太サイレンサーが付いたNS-1が載っています。(HPの更新いつからないんだろう...???)そんなレーシングサービス・ゼロのBJ用のチャンバーを後輩から譲ってもらいました。

レーシングサービス・ゼロ(HP)

レーシングサービス・ゼロ(HP)

チャンバーと言えば、WR半分/MJ10番上げ

f:id:NSR250RMC21:20201013224448j:plain

チャンバー取付後

そんなわけでチャンバーは何も苦労せずにつきました。ボルトの固着等のトラブルを覚悟していましたが、そんなことも無くスッと付きました。で、問題がウェイトローラーとキャブセッティングです。ゼロハンレーシングの定番と言えば「ウェイトローラー半分/メインジェット10番上げ」です。チャンバーを交換すると、回転数のオイシイ領域が高回転になるので、WRを軽くして高回転まで回るようなセッティングにするわけです。

なんとか苦労しながらWR交換

チャンバー変えた直後にこのままの仕様で走ったらラクだよなー、と思いつつ試走したものの、やっぱり走らないのでWRを交換することに。(交換方法は下記参照)

 

gaoh.hateblo.jp

 途中、部品の組違いがあってプーリーフェイスが取り外せなくなったりもしましたが、この日は後輩がバイクの整備をしにうちのガレージに着ていたので手伝ってもらって無事終了。5.5g×6個から6.0g×3個仕様になりました。

キャブを触らないとこんなものか

試走に行ってみると、2、30kmを越えてからのパワー感が凄くモリモリになりました。ただし、発進でスロットル全開にしてしまうとンモモモォォォオオオと息継ぎの症状が出てしまうため、恐らくMJが薄いんだと思います。多分、10番、15番上げてやれば調子はよくなるはずです。が、このスクーター、MJの交換するのに結構な量の外装を剥ぎ取ってやらないと交換出来ないためこの日は見送りました。(まあ、このままでもそれなりに走るしね...。)

ちなみに私のBJはリミッターカット入れてるのでゆわkm/h近く出ました。恐らくMJ交換したらもう少し伸びるかな?後は、ハイスピードプーリーぐらいかな。パワーフィルターは個人的にはあまり効果ないと思ってるので吸気系はこれ以上触るところないかな?