我王会

元走り屋小僧のアラサーライダー。オートバイとの付き合い方について。

ツーリング

3年振りの二輪部OBツーリングに参加したら酷い有様でした(2日目)

チェックアウト 前回のお話の続きです。 gaoh.hateblo.jp 前日は屋外でBBQ。南信州の夜は、まだ冷えるようで少し寒かったです。周囲に民家があるので近所迷惑にならないように21時にはロッジの中へ。薪ストーブが設置されていたのでロッジの中はとても暖かか…

3年振りの二輪部OBツーリングに参加したら酷い有様でした(1日目)

なんと3年振り これまで毎年、開催されていた二輪部OBツーリングですが、コロナ禍ということもありここ数年は見送りになっていました。しかし、今年は2019年振りの開催となりました。目的地は近場の岐阜だし、せっかくなので、、、と同期メンツと参加表明し…

一人気ままに渥美半島の先っちょまでいってきた

仕事の負担がやばい… 連日、帰宅が23時前後です。帰ってきて酒飲んで寝るだけの毎日。そして、翌日6時には起きて子供と一緒に7時に家を出て、保育園に送って出社。帰宅は23時。8時間しか自宅にいれない毎日です。しかも、最近の土日は疲れてしまって動けない…

嫁のリハビリツーリングに知多半島で海鮮丼を食べてきた

一緒にツーリングに行かないとオートバイに乗らない さてさて、思い切って中型二輪免許を取得した家内も二輪歴が1年となりました。しかし、私が誘わないとオートバイに乗ることがかなり億劫なようです。最後に乗ったのが去年の6月でした。ちなみにこのときは…

学生時代のツレと伊豆でたらふく魚を食べてきた Part3

そんなわけで伊豆ツー2日目 朝は私だけ6時前に起床。若干、前日のお酒が残っている感じがありますが、気持ち悪いほどではない。誰かを誘って朝風呂にでも入ろうか、と思い、周りを見渡すも、他の3人はまだ寝ている様子。しょうがないので一人で朝風呂に浸か…

学生時代のツレと伊豆でたらふく魚を食べてきた Part2

本日のルート 前回のブログの続きです。 gaoh.hateblo.jp 全員が揃ったので今回のルートについて話し合う。一応、事前にルートは話し合っているものの、天候のことがあったので再確認ぐらい。伊豆スカ走った後は海岸沿いをダラダラと走るルートです。海岸沿…

学生時代のツレと伊豆でたらふく魚を食べてきた Part1

お久しぶり 実はコロナ禍になる前まで二輪部の同期だった友人達と毎年、長期連休の度に必ずどこか1泊2日でツーリングに行っていました。ただ、コロナ禍ということもあり、ここ2、3年程見送る形になってました。が、今回、話がトントン拍子で進み、伊豆にツー…

フォロワーの新車とともに霧の伊吹山を駆け抜けてきた

8h耐久走行会 or ツーリング さて、最近走る機会が中々取れなかったがおーです。10/22には走るぞー、と意気込み各種調整をしていました。そんな中、幸田サーキットで行われる8h耐久走行会(※ほとんど耐久レースのようなもの)に出ない?とのお誘いが。悩んだの…

イカ☆リング 2022~胃腸炎の先に~

イカ☆リングとは お山の仲間の毎年恒例のツーリングです。毎年、梅雨明けした頃に活イカを食べるために福井まで行くそうです。イカ☆ツーリング、略してイカ☆リングです。去年は行けなかったのですが、今年は行けることになりました。去年の記事はyuukinさん…

入門者にこそ、インカムを…

いやいや、ベテランの装備でしょ・・・ 今や、安い中華製が発売されたこともあり、10年ぐらい前と比べると凄く浸透した印象があるインカム。私自身は4Ridersという中華インカムを買い、インカムの有用性を体験した上でSEAN 30Kを購入しています。そんな私で…

早起きして朝ラーメンツーリングに行ってきた

ある日の土曜日のお山 CBRのカウル換装も終わったので、ちょこちょことお山に顔を出すようになりました。この前の転倒で、バイクへの信頼感がかなり薄れてしまっているので、少しでもバイクに乗って感覚を取り戻そうとしています。そんなときに青い伝説こと…

鎖骨は折ったがオートバイには乗る

骨折から一ヶ月 そんなわけで左鎖骨を骨折してから早1ヶ月が過ぎました。最初は痛みでほとんど動かすことの出来なかった左腕ですが、大分マシになりました。この前、手術から3週間後の検診があったのですが、そこではもう普段通りの生活をしてもらっていいと…

寒いけどオートバイに乗らないと死にそうなので知多半島に行ってきた

寒いけどオートバイには乗りたい はい、病気ですね。こればっかりはどうしようもありません。とは言いつつも、ここんところ仕事のストレスがやばいのでとにかく仕事のことを忘れるためにもオートバイに乗ることにしました。(多分、家に引きこもっていると仕…

寒いのでのんびり知多半島で旨い魚を食べてきた

寒いの苦手 実は私、寒いのが大の苦手です。暑いのは我慢するだけでいいのですが、寒いと身体が動かなくなっちゃうので外で活動することが億劫になります。なので、冬は途端にぐうたらになってしまうのです。 だけどツーリングはしたい しかし、頭の中身はラ…

ヨメとツーリングに行ったら早々にヤラかしてしまった

無事免許取得 以前から、このブログでも触れていましたが、この度家内が無事中型二輪免許を取得することが出来ました。そんなわけで、早速ヨメと一緒にツーリングに出掛けてまいりました。構成は私がCBR600RRで、ヨメがYZF-R25です。前日に、昔使っていた中…

梅雨の晴れ間に絶景蕎麦ツーリングに二輪部OBと行ってきた

そんなわけで今回は久し振りのツーリングレポート ここ最近は、ソロで走ることばかりでしたが、久々に学生時代の二輪部のメンツで走りました。本日のメンバーは 大将@RGV250Γ / 菌さん@グラストラッカー / ピヨ彦@GSX-R600 です。久し振りにみんなで走る…

修理が終わったのでシェイクダウンしてきたら落とし物をしてしまった話

修理がなんとなく終わりました 以前の記事でも書いたように、CBRで転倒してしまったのでGW中にせっせと修復作業をしていました。 この度、修理に一通りの目処がたったので近所(?)のお山を走ってきました。 ↓転倒したときの記事 久しぶりに革ツナギを着てみた…

スクーターツーリングに行ったらカスタムの力が凄かった件

1月も終盤ということで、結構寒いですね。 私の在住している東海地方に関しても寒いです。 そんなわけでオフシーズン?はスクーターで軽くツーリングを しようということでスクーターツーリング#2に行ってきました。 (参照:前回記事[軽いノリでスクーターツ…

10年振りぐらいにウィンターグローブを購入したら超快適だった件

先週、思いつきで浜松でげんこつハンバーグを食べる プチツーリングをしてきました。 ピヨ彦と、私の自宅で合流し、そこからGoogle Mapに案内を任せました。 いつものルートだと、R1で岡崎まで出て豊田まで出て そこから新城に向かうルートでしたが、今回はR…

2019年 二輪部OBツーリング【後編】

そんなわけでOBツーリング後編です。 今回の宿はしっかりと布団があって、しかもお酒を飲む前に ある程度寝床のセッティングをしておいたおかげで 誰一人として、布団が無いという状態にはならず 快適に就寝することが出来ました。 なので翌朝は6時ぐらいか…

2019年 二輪部OBツーリング【前編】

というわけで11/9 - 11/10で二輪部OBツーリングに 参加してきました。今回の目的地は岐阜の郡上市よりちょっと北ぐらい。 最後に参加したのが2016年なので実に3年振り、かな? でも、開催されていない年もあったりとかで記憶はあやふや。 奥さんと子供を見送…

アコサットのクラッチレバー

というわけで先日取り付けたアコサットのクラッチレバーの 実力を試すべく、馴染みのワインディングを走ってきました。 この日も出発前に空気圧のチェック。 Fr:1.9(冷間) / Rr:2.4(冷間) うん、この前のフィーリングも良かったし、近所のワインディングを …

湾スカ

本日も湾スカを流してきました。 この前の反省を生かして、タイヤの空気圧は出発前にチェック。 Fr:2.1 / Rr:2.4ぐらいにして出発です。 ちなみにタイヤはロッソコルサです。 あと、空気圧は冷間時のものになります。 で、今日はニューパーツを導入。 Puigの…

【ハングオン】久しぶりのソロツーリング【欠乏症】

本日は有給でした。 ということで、最近、ハングオン欠乏症になっていたので 浜松の方までリハビリに行ってきました。 ルートはこんな感じ。もちろん全て下道です。 三ヶ日に入るぐらいのところでトラックが パッシングしてきたので不審に思っていたら・・・…

【原点回帰】大学同期ツーリング【10周年】

唐突ですが、私が大学の二輪部に入部したのは2009年4月でした。 ということは、二輪部に入部してからもう10年の月日が流れたわけです。 そりゃあ、当時、1、2年でバイクを乗り換えていた(壊していた)私も、 バイクが長持ちするようになるわけですね。(CBRは…

軽いノリでスクーターツーリングをやってみたら意外と盛り上がった件

というわけで、新年一発目のツーリングに行ってきました。 そのツーリングとは、、、スクーターツーリング。 かるーいノリで、かるーく決まったツーリングです。 でも、ツーリングに行くからには本気です。 私はもちろんグランドマジェスティで参加する予定…

【まさかの】SENAお試しツーリング【師匠と遭遇】

あけましておめでとうございます。 年明け初めての更新です。 2018年は本当にいろいろなことがありました。 といってもここで書くようなことではないので割愛させていただきますが... そんなこんなで今回は2018年ラストツーリングのお話でも。 まー、記事の…

二輪部同期ツーリング「伊東温泉ツーリング」Part2

というわけで陽気館に到着。 現役時代と違ってチェックイン予定時間より早いチェックインでした。 現役時代は毎回、チェックイン予定時間になってから遅れます。と、宿に連絡してました…。 一旦荷物を置いてからコンビニでお酒とつまみを購入。 宿に帰ったら…

二輪部同期ツーリング「伊東温泉ツーリング」Part1

この前、大学時代の二輪部の同期と伊豆ツーリングに行ってきました。 年に1回ぐらいは同期ツーリングに行ってますが、実は同期全員が揃うのは かなり久しぶりでした。 で、私の居住地が愛知県、ほっそ氏千葉県、みるくん埼玉県、コモリさん茨城県。 なんで…

湾スカ コソ練からの…

やあ、皆さん1ヶ月ぶりですね。 ブログの更新が1ヶ月ぶりということは…そうです。 1ヶ月ぶりに真剣にバイクに乗りました。 今回は湾スカにコソ練しにいきました。 で。 このとき、あまりにも久しぶりに乗るので自分のフォームチェックがてら アクションカ…