我王会

元走り屋小僧のアラサーライダー。オートバイとの付き合い方について。

整備-CBR600RR-その他

鎖骨を骨折した機会にCBRをキレイにした

そろそろCBRの修理を 鎖骨の骨折も、手術から1ヶ月以上の月日が流れ、ある程度のことがこなせるようになってきました。担当医からも重いものを持つ以外のことであれば、普段どおりの生活をしていただいてOKです、と言われています。そこで、そろそろCBRの修…

スロットルの交換なんてラクショーだと思ったらそうでも無かった

ハイスロキット 実は私、NSR時代からハイスロなんていらない派でした。が、去年ヤフオクで落札したHRC製のハイスロがあまっていたので冬休みの間につけてみることにしました。しかし、何故今の今までハイスロがあまっていたかというとCBR600RRのスロットルを…

スイングアームの滑らかさについて確認してみた

ベアリングと言えば… ホイールベアリング、ステムベアリング等、オートバイの潤滑が必要な箇所に使用される重要な部品です。CBRはこれまでに前後のホイールベアリングと、ステムベアリングを交換しています。ケチってコンクリートアンカーを使ってホイールベ…

半永久的に使えるエアクリーナーエレメントについて

エアクリーナーエレメントは消耗品 エアクリーナーエレメントは消耗品。これは揺るぎのない事実です。エアクリーナエレメントの寿命と言うと、一般的には2、3万キロでしょう。私も前回の交換から3万キロ近く乗りっ放しだったので、交換してみることにしま…

ステムベアリングを交換してみたら取り回しが軽くて感動した

ベアリング交換第三弾 以前、Frベアリング、Rrベアリングを交換しましたが、それに引き続きステムベアリングも交換します。実は学生時代にホンダのゼルビスのステムの交換をやったことがありまして、その時にステムベアリングの交換も行いました。でも、その…

コンクリートアンカーはリアホイールベアリングには使えなかった件

タイトルからネタバレ そんなわけで、以前ホムセンで揃う道具でホイールベアリングを交換する方法についてご紹介させて頂きました。が、タイトルにも書いちゃっていますが、リアホイールについては無理でした。まあ、前回の記事ではリアホイールについて触れ…

ホムセンで揃う道具でホイールベアリングを圧入してみた

前回に引き続き、圧入編 gaoh.hateblo.jp そんなわけで今回はホイールベアリング圧入編をやっていきます。ベアリングの圧入に必要な治具(詳細は後ほど説明)をホームセンターで買い漁り、作業開始です。ホイールにベアリングを当てて、少しハンマーで叩いてや…

ホムセンで揃う道具でホイールベアリングを外してみた

ホイールベアリング みなさん、きちんとチェックしていますか?大体、3万キロぐらいからガタが出始めると言われるホイールベアリングですが、私は6万キロ近くなってきたのに一度も変えたことがありません。実は去年の今頃、ナップスにタイヤ交換しに行った際…

紛失したナンバープレートの再発行に苦労した話

ナンバープレートを紛失した時の対応について。また、2回以上引っ越しをしているときの住所変更の対応方法についても

スマホホルダーについて考える<'21.2.21追記>

一昔前にはマイノリティですが、今やバイクにスマホをマウントするなんて当たり前の話。私の周りでもたくさんの人がスマホマウントをしています。私の周りの話ですと、大体みなさんミノウラ製のスマホマウントを使っています。 私も少し前にはこのマウントを…

dominoグリップ交換

どーも、こんにちわ。 この前、伊豆に同期ツーリングに行ってきました。 で、ツーリング前になると何か新しいアイテムを入れたくなるのが ライダーの性(さが)。 というわけで、今回はハンドルグリップを交換しました。 ハンドルグリップといってもその種類は…