我王会

元走り屋小僧のアラサーライダー。オートバイとの付き合い方について。

ホムセンで揃う道具でホイールベアリングを外してみた

ホイールベアリング

f:id:NSR250RMC21:20210412220605j:plain

みなさん、きちんとチェックしていますか?大体、3万キロぐらいからガタが出始めると言われるホイールベアリングですが、私は6万キロ近くなってきたのに一度も変えたことがありません。実は去年の今頃、ナップスにタイヤ交換しに行った際にベアリングをチェックしてもらったら全然変える必要ないですよ、と言われたのも理由の一つとしてはありますが、、、。そんなこんなで触ることも無かったのですが、そろそろステムベアリングを変えないといけない時期になってきました。いきなりステムベアリングの交換はハードルが高いのでホイールベアリングの交換をやってみて、それがそんなに難しくないのであれば、ステムベアリングもやってみよう、という魂胆です。

ベアリングプーラー

f:id:NSR250RMC21:20210412220850j:plain

ストレート製 パイロットベアリングプーラー

ベアリングプーラーってのはアレです。ベアリングを抜き取る工具です。これがまた結構高いんですよね。確か1万円ちかく…。先月はスパコル買っちゃったし、1万円の出費もキツイところ。この後、ベアリングも買わないといけないですしね。ただ、Amazonで調べていたらかなり激安な中華製も発見したのですが、レビューを見た感じだとあまり信頼性が無さそうなのでやめておきました。では、どうやってベアリングを外すのか…???

自作工具

というわけで、工具を自作するしかありません。幸いネットで調べると色々と情報が出てきます。貫通のマイナスドライバーで叩いてる人なんかもいましたが、出来る気がしないのでアンカーボルトを使う方法を挑戦してみることにしました。アンカーボルトの頭を叩くと幅が広がるので、ベアリングの内側から引っかけて裏からハンマーで叩いてやる方法です。

f:id:NSR250RMC21:20210412221859j:plain

用意した工具

シバキ倒す

アンカーボルトをベアリングとカラーの隙間を狙って食い込ませてしまえば、あとは裏からベアリングをシバキ倒すのみ。しかし、大抵の場合は上手く食い込まずにアンカーボルトがすっぽ抜けてしまうと思うので何度も、何度も、根気強くやります。何度もアンカーボルトがすっぽ抜けてしまうので、あっ、これもしかしてヤバいやつ???と嫌な予感もしましたが、試行錯誤していたら抜けました。

f:id:NSR250RMC21:20210412222414j:plain

嫌な予感もしましたが、ちゃんと取れました

シールをピックアップツールではがしてみます

f:id:NSR250RMC21:20210412222541j:plain

シール開封

5万キロ、ノーメンテだと考えると思ったより状態は悪くないのかな、とも思いましたが、グリスが少なくなっていることを考えるとちょうど替え時だったのかな、と思います。というわけで、次回は圧入編です。ベアリングを取っちゃったのでガレージに放置中ですが、整備が長期間になるときにガレージがあると本当に助かりますね。

試行錯誤したこと

ちなみに抜けなかったときに試行錯誤したことを書いておきます。

 ①バーナーでホイールを温めて膨張させる

 ②ハンマーで叩く際に強く叩く

※最初はすっぽ抜けるのが怖くて弱めに叩いてたけど、恐らくそれだとベアリングが抜けるまでの衝撃力が加わらないため、ベアリングが全く動かずにすっぽ抜けていたんだと推測しています。思いっきり叩いてやれば何度かすっぽ抜けてしまいますが、ベアリングが動くぐらいの衝撃力が加わるはずなので根気強くやれば抜けるはずだと思います。