我王会

元走り屋小僧のアラサーライダー。オートバイとの付き合い方について。

アストロのチェーンツールはコスパが良い

なんとなく敷居の高いチェーン交換

こんにちわ。皆さん、有意義なお盆休みは過ごせたでしょうか?私は、トヨタカレンダーで動いてるので、未だに連休中です。連休長くていいよなー、って言われるんですが、その代わり祝日無いですよ???年間休日も120日ちょいで一般企業と相違ないですよ。って説明を何度もしました。もう入社して10年近くも経つのに…。ちなみに子供も保育園が夏休みなので少しバイクをイジるぐらいで、バイクには乗ってません。連休最終日に半日程度乗る予定にしています。
さて、前置きが長くなりましたが、今回はチェーン交換の話です。チェーン交換と聞くと、素人DIYでは難しいのではないか?と思う人が多いかと思います。実際私もそうでした。(工具も高いし…。
なのですが、最近は安い工具も普及していることだし試しにやってみよう。と中華ツールを利用して2年前にCBRのチェーン交換を行っています。その時は、一応チェーンをカシメることは出来たのですが、ツールのピンが曲がってしまって耐久性に難アリでした。なので、アストロのセール中にチェーンツールを買っておいたのです。

YZF-R25のチェーンを交換

今回は昨年、ヤフオクで購入したR25のチェーンを交換します。昨年、納車された時点でチェーンの状態はかなりイマイチでしたが、頻繁に注油してダマシダマシ使っていました。ですが、この前WebikeでDIDのチェーンがセールしていたので交換することを決定。そんなわけでまずはジャッキアップしてチェーンの調整をゆるめたら、グラインダーでピンの頭を飛ばします。一応、アストロのツール使って解体出来たかと思いますが、グラインダーで吹っ飛ばす方が手っ取り早いかな、と思いまして…。

実はメンテナンススタンドを再塗装した

このチェーン終わってんな…

古いチェーンのプレートを外した後は、古いチェーンと新しいチェーンをタイラップで結んで前後のスプロケに新しいチェーンを通します。

520VX3。スタンダードなチェーン。

実はこの方法でチェーン交換するのは初めて。(大体スプロケも一緒に交換してた

ここからチェーンツールを使用します。

実際にここからチェーンツールを使用します。しかし、その前にチェーンの販売元のDIDのサイトで、カシメ量を予め確認しておきます。R25に使用した520VX3のカシメ量は5.5mm以上。「以上」と記載されていますが、カシメ量が大きすぎるとそもそもカシメた部分が割れてしまう可能性があるので、5.5mmを目指します。ツールの詳細な使い方は割愛しますが、まずはプレートを圧入→ピンのカシメという流れになります。カシメが終了した後はノギスでカシメ部のサイズを確認して終了です。
下図は、プレートが圧入され、ピンがカシメられた状態になっています。

これがアストロで買ったツール。税込み8000円しなかったかな?

DIDのサイト。サイズと銘柄でカシメ量が違うので注意

カシメ後

バッチリ5.5mm

チェーン交換のコツとか、ツールの感想とか

今回、2回目のチェーン交換でしたが、コツとしては良いツールを使うこと、現状の確認をよくすること、です。
前回、中華ツールを使用した私としては、中華ツールからアストロツールに交換したことで、格段に作業がやりやすくなりました。工具自体の精度が上がったことで、各部のガタツキがなくなり、失敗する確率が低下しました。また、工具自体の剛性が上がっているので、多少無理しても工具が破損する心配もありませんでした。有名なツールで、かし丸くんというのがありますが、これを使うまでも無いかな?という感想です。
もう一つの現状の確認というのは、プレートの圧入や、ピンのカシメ時にちゃんとプレートやピンがどのような状態になっているのかを確認した上で圧入、カシメ作業を行いましょう。横着すると大体よく無いことになります。
これらをちゃんと守りさえすれば、素人DIYでもチェーンの交換は難しくないかと思います。ですが、カシメ量の確認はマジで気をつけて下さいね。ノギスの使い方、1つとってもちゃんと使えてない人がいますから…。
※JIS規格のノギス使ってないやつが何を言っているのやら(笑)